いつも見ていただきありがとうございます。
あっという間にGWの最終日です・・・。
今日はDUCATI 900SSのシートとシートカウルを製作しました。
ブログを今年の3月から始め、製作過程をアップして、それを見て
いただく事で、これまでのDUCATI 916やHD スポスタを製作して
きた期間より、短期間でここまで辿り着けました。
それでも1年経ちますが・・・。 (でも、早い方です。)
シートカウルの原型です。
パイン集成材:24mmX2枚+18mmX2枚・・・の貼り合わせです。
硬化後、フレームと干渉する部分を削り取ります。
【失敗】:張り合わせる前に1枚毎、フレームとの干渉部分をカット
しておくべきでした・・。
電動彫刻刀とグラインダーでシートカウルの粗削りです。
シートカウルの側面の凹部は電動ヤスリでは削り過ぎる恐れが
あるので、手ヤスリで加工します。
シートの原型です。
シートカウル同様に
パイン集成材:24mmX2枚+18mmX2枚・・・の貼り合わせです。
シートのR(アール)形状を手ヤスリでひたすら削りです・・。
手での方が感覚が確実です。
ただ、疲れます・・・。
シートとシートカウルを組み合わせてみました。
ここまでくれば80%は完成・・・??
この後はハンドル周りの製作に入る予定です。
アトムの独り言・・・・
今日も朝から雨でした・・・。
お散歩に行けませんでした・・・。
ママさんのバラさん達も雨で散りそうなので、
散る前に寄せ生けに。
でも、僕は退屈です・・・。
THE END