今日も見ていただきありがとうございます。
なかかな、次のステップにいけないDUCATI 900SSですが、
ホイールとチェーンを組み合わせてみました。
リアタイヤとスプロケットがスイングアームに収まるかの確認です。
とりあえず、部品同士が干渉することもなく・・・。
今回は最初からキチンとCADで図面を描いた甲斐があったようです。
次は、エンジン側のスプロケットにチェーンをどうやって連結させるか
悩みは尽きません・・・。
初号機(プロトタイプ)の宿命です。
PCの写真アルバムを見ていたら懐かしい写真が出てきました。
まだ、私がスポーツスターに乗っていたころ会社の友人が
関東に転勤となり、壮行会を兼てのツーリングでした。
6~7年前くらいだったような・・。
撮影場所は雲仙岳(長崎)に向かう途中での休憩場のようです。
鯉のぼりが見えるので5月頃だったようです。
頬張ってるのは、この地域の名産のジャガイモを衣を付けて油で
揚げた『じゃがちゃん』です。
購入したばかりだったのか、ピッカピカのスポスタ・・・。
帰りは雲仙の温泉巡りです。
雲仙普賢岳は今でこそ落ち着いていますが、平成2年11月に
198年ぶりに噴火が始まり、一時活動が低下しましたが、
平成3年2月に再び噴火が始まりました。
5月に発生した火砕流で40名の死者、3名の行方不明者を出しました。
犠牲者の方々のご冥福をお祈りします。
アトムの独り言・・・・
THE END