リーダーシップとEQ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

以前からリーダーシップという言葉よりはキャプテンシーという言葉の方が好きだと言ってきた。
そして最近、EQという言葉を知った。

EQ(Emotional Intelligence Quotient)

心の知能指数を測る指標と言われているそうだ。考える力である、IQと対で語られることが多いようだ。(´ー`)┌フッ

ある意味、部下や同僚の感情を理解し、協調、融和したうえで仕事を効率的に推進するために必要なものと言ってもいいだろう。

アンガーマネージメントすらできない人は論外として、EQが低い人は部下や仲間の共感を得ることができず、独りよがりになってしまいがちということなのだろう。

 

幸いなことに身の回りには反面教師が掃いて捨てるほど居るので、日々是精進と思って、自省していこうと思う。(´ー`)┌フッ