30日から予定通り、山ごもりを開始した。
30日はぶかぶかの雪でゲートトレーニング。
まだろくにフリースキーもしてない状況でこのコンディションではまともに滑れるはずも無く、取りあえず流して入ってはフリーという感じで徐々にロングポールにたいする慣らしをした。(^_^;
大晦日は一日中、吹雪。(苦笑)
それでもスキー場は空いていたのでひたすらフリー滑走でフィーリングを戻すべく練習した。しかし、日中でもマイナス10℃くらいだったため、昼過ぎに早めの撤収をしようとしたものの、ブーツが冷えすぎて硬くて脱げず。(苦笑)
仕方ないのでくるまのエンジンを掛けて車内で弁当を食べている間に足元に温風を吹き出して温め、ようやく脱ぐことが出来た。(苦笑)
元旦からはクラブでコーチを招いてのトレーニング。
ロングポールを使った練習はまだ恐怖心を完全には払拭しきれない。(苦笑)
だが、少しずつ身体と意識もならしていった。
2日にはだいぶマシになってきたがまだまだ。
そして今日。夕べは初めて雪の降らない夜だった。
その分放射冷却で冷え込んだ。(^_^;
それでも朝から晴れ間が広がったこともあり、体感的にはずっと暖かく感じる一日だった。
仲間とのスキー。そして久しぶりにゲートトレーニング。
なかなか楽しいキャンプだった。v(∩_∩)
明日、もう一日、知り合いのクラブのゲートトレーニングに入れてもらい、午後早めに帰宅する予定だ。
今夜の常宿はまたまた貸し切り状態。
さすがに疲れがたまってきたので早めに就寝予定。
さ、5日は年末年始休みの最終日。
インドから戻ってきた荷物の整理とゴミ捨ての準備だ。
余裕があれば少しくらいはチャリを乗り回したいかな・・・(´ー`)┌フッ