帰国後74日目(インドからの通算90日目)
90日かぁ。。。。丸3ヶ月ブラブラしているって事だな。
バキッ!!(-_-)=○()゜o゜)アウッ!
朝の検温くんは問題なし。
血圧くんもいつも通りの高め、問題なし。ホントカ?
体重くんもまだまだ。。。。(´ー`)┌フッ
あさめしは夕べ買ってきた天ぷらの残りが沢山あるので朝からガッツリ天丼だ。v(∩_∩)
今日は在宅(在ビジホ)ワークなので書類と情報の整理。。。
しかし、昨日はずっと事務所に行っていて、改めて思ったが同じ仕事をするにしても事務所に行った方が多少リフレッシュする。
広いところでしかも出社人数は少ないとはいえ、見知った顔がいるので会話が出来る。
ホテルにずっとひとりでいると気づくとパソコンに向かってお話ししている自分がいる。(嘘)
会議室ひとつとってもそうだが広い空間で仕事が出来るのは気分転換になる
でも冗談抜きでビジホにひとりだとホントに話さないからなー。(苦笑)
インドとは3時間半の時差があるので夕方から夜にかけて、インドローカルからのメールがたくさん来る。
夕べ来たメールへの返信とか対応を決めていて、ふと思った。
仕事用のiPhoneでメールを書くのはもの凄くストレスが溜まるのでBT接続のコンパクト・キーボードを買った話は書いたと思うがやはりこれでも肩が凝る。
でもそれ以上にビジホでは何故かストレスが溜まる。
部屋が狭いという要因はもちろんだが、他にも何か・・・・・
ふと見上げて気づいた。
ビジホにありがちなのだが、こうした壁照明。
天井からの照明ではないから光がすごく不自然なんだよね。
事務所に行けば天井も高いから、やはり意識してないようでも開放感に差があるのだろう。。。
今日は午後イチでオンライン会議があった。だがオイラのラップトップは現在、復旧作業中なので仕事用のiPhoneを使ってのオンライン会議だ。
だが、会社貸与のクソ遅いラップトップに比べたらはるかに音質がいい。スピーカーモードで繋いでいても音質はいいし、今日は自前のAirPodsProを繋いでいたがこれがまた具合がいい。。。
ただし、画面が小さいことだけはいかんともしがたいが。(苦笑)
そういえば、話は変わるが、電気シェーバーの電池がいよいよヤバそうだ。
満充電で丸1ヶ月保つかどうかだなと思って居たが、いやいや、既に2ヶ月半頑張ってくれた。
昔、愛用していたブラウンはニッカド電池だったから2、3年使った頃からもう電池が駄目になり、常に電源ケーブルを繋がないと動かなかった。それでもしつこく10年くらいは使った記憶があるが。(^_^;
今のブラウンシリーズ7はもう使い始めてやはり10年以上になると思うが、まだまだ電池は大丈夫と言うことだ。
だが、最短でもインドに戻れるのは8月アタマ。まだ1.5ヶ月先だ。
さすがにそこまでは保たないだろう。。。
充電ケーブルだけでも持ってくれば良かった。orz
代わりの電気シェーバーを買うのはもったいないし、安い物を買ったとしても持って帰るのは重くてイヤだ。だからもう完全放電まで行ってしまったら、カミソリを買ってきてあとは耐えしのごう。。。。
いざとなればオイラひげは薄い方なので剃らずに放置という奥の手もある。バキッ!!☆/(x_x)
明日はまた事務所へ出勤だ。
お昼からの会議なので午前中早めに出て、散歩がてら遠回りしてから行こう。。。。
本日の散歩距離:5.75km
そうそう。駅の近くのダイソーがオープンしていた。フロアが広くて品揃えがいいので便利につかえそうだ。
明日は早速精密ドライバーを物色してこよう。。。v(∩_∩)