さらばスタッドレス | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

この週末にクルマの冬装備をようやく解くことができた。

ジェットバッグ(ルーフボックス)をスキー仲間に譲ることになり、週末に取りに来ることが背中を押してもろもろの作業をしたのだ。

まずはジェットバッグおろし。
キャリアから下ろすときだけはけっこう重いが、今回は部屋まで持って上がる必要が無いのでそのまま駐車場の片隅に置いておくだけだから楽なモノである。

続いてルーフキャリア。
これは踏み台さえあれば外すのはものの5分だ。(^^)v

最後はタイヤ交換。
バルコニーに保管してある夏タイヤを持っており、スタッドレスと付け替える。
ジャッキアップは数年前に
油圧式パンタグラフジャッキを買ってからはたいした作業では無くなった。
今回はスタッドレスタイヤが冬タイヤとしてはほぼ摩耗限界を迎えつつあることも有り、ホイールごと処分するつもりだった。かれこれ7年くらい使ったかな。(タイヤは4年だが。)ホイールは傷なのか部分腐食なのかわからないが見た目はちょっと寂しい感じだ。(苦笑)

初めは近所のオートバックスで処分をお願いするつもりで問い合わせてみた。
するとタイヤの処分代が300円/本、さらにホイールからタイヤを取り外すために4、500円/本かかるという。

1台分で4千円弱かかることになる。

だが、中古タイヤショップならアルミホールの場合はただ、もしくは逆にお金をくれるという話を友人から聞いたことがあったので、近所の中古タイヤショップに聞いてみた。
するとアルミホイールならば僅かだがお金を出せるという。
アルミそのものを有価物として処理できるのだろう。

結局、そのお店に持っていたところ、1本あたり800円ほどくれた。
4本で3200円だ。
お店にとってはそれなりにメリットがあるのだろうが、オイラにとってもお金を払ってでも処分しようと思っていたモノに少額とは言え、お金を払ってもらえたのだ。文句があろう筈が無い。

こんな感じでぼちぼちと断捨離をすすめて行こう。。。(´ー`)┌フッ