今週末のおうちシアターはこの2本
ジュラシック・ワールド/炎の王国 (2018)
https://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%EF%BC%8F%E7%82%8E%E3%81%AE%E7%8E%8B%E5%9B%BD/362712/
アマゾンプライムで無料だったので観た。ちょうど1年くらい前に映画館でやっていた作品なので比較的新しい。
しかし肝心の内容はと言うと相変わらず。(苦笑)
娯楽作品としては悪くないけど、1作目や2作目に比べるとかなり低予算で作っている印象だし、何よりもこの設定自体に飽きが来ているというのが正直な感想だ。
今回は恐竜たちを街にはなってしまったので次回作は街中でのパニック映画になるのかな・・・・(´ー`)┌フッ
EMMA/エマ 人工警察官 (2016)
https://movies.yahoo.co.jp/movie/EMMA%EF%BC%8F%E3%82%A8%E3%83%9E%E3%80%80%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E5%AE%98/362084/
タイトルを観てハリウッド映画だと思った。そしてアメリカンヒーロー、ヒロインものを想像した。
すなわち、ワンダーウーマンやロボコップやスーパーガール、古いところではバイオニック・ジェミーとかいう感じ。
だが見始めてわかったのだがこれ、フランス映画だった。ひさしぶりに聞くフランス語。。。もちろんわからないが。(爆)
展開も静かで上品なもので有り、オイラ的には好感を持った。
最近はついつい派手な作品に走りがちだったからね。
ずがぁ~ん、どかぁ~んってやつ。(苦笑)
同じフランス語でもTaxiシリーズはハリウッド映画だったかな。
おいらが好きな映画にリュック・ベンソンのニキータがあるがあれよりもずっと静かな演出だ。
派手なシーンは一切無し。それでも妙に引き込まれてみてしまった。
何というのだろうか・・・・観ていて安心というか心がざわつかないとでも言ったら良いのだろうか???
派手さは一切無いので今時の流行では無いと思うし、一般受けもしないと思うが、オイラは好きだな、この作品。。。