おうちシアター:銀魂 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

週末はこれを見た。

銀魂 (2017)
https://movies.yahoo.co.jp/movie/%E9%8A%80%E9%AD%82/357209/

小栗旬が主演の映画って初めて見た気がする。(苦笑)
なんかちょっとムチムチして太り気味の橋本環奈がなかなかかわいかった。(爆)

え~っとそんな感想しか無いのかよと言うツッコミは受け付けない。(´ー`)┌フッ

原作は読んだことは無いが、まあ、
パクリと紙一重のギャグをちりばめたコメディーである。
パクリギャグを見ていて思い出した。
この作品の監督は福田雄一氏だということを。

勇者ヨシヒコの3作目を見たときのパクリギャグと同じ、
低次元、低レベルのものだったからだ。

まあ、この手のギャグ自体はあまり愉快なものもでは無かったが、映画全体としてはまあ面白かったと言って良い。娯楽作品として、そしてコメディーとしては十分有りだ。
荒唐無稽な設定条件があるからこそ、どんな無茶な展開も「あり」になるのだろう。どこまで原作に忠実なのかは知らないけどね。

ただし、自宅で飲んだくれながら見ているから許せるのであって、これを金を払って劇場で見たらオイラはぶち切れそうになると思う。

この監督の度を超したパクリギャグが大嫌いだからだ。

福田組?のメンバーも皆出て居たが、佐藤二朗だけはもう見飽きた感じかなぁ。なにやらせても同じだもんなぁ。ムロツヨシも飽きたけど最近はドラマで新境地を切り開いているみたいだ。

佐藤二朗の出て居た作品で良かったのは
「まめしば」シリーズだけかな。

福田作品でもくだらないパクリギャグをちりばめていない作品は嫌いじゃないんだが。

HK-変態仮面や女子-ズとか・・・・

唯一、爆笑ものだったのが「主題歌」。

わざとらしくダサい感じで作った歌を小栗旬がオープニングとエンディングで歌っている(いずれも途中で遮られるが)のだが、これが最高だ。
もう大笑い。
この映画の中で一番面白いシーンがこれだ。

ま、そんな感じだ。(´ー`)┌フッ