白川郷&上高地1泊バスツアー 其の16 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2024年9月14日

 

 

13時30分に「高山まつりの森」を出発し

 

高山の古い町並みが残る地区にやって来たのが

 

13時50分だったので20分の移動でした。

 

で、ブラブラ歩いていると「高山昭和館」と言う

 

昭和レトロな博物館がありました。

 

館内には昭和の生活用品やグッズが

 

所狭しと展示されているそうですよ!

 

滞在時間が短いので入りませんでしたが・・・

 

 

小百合さんの看板がある

 

 

こちらは「高山祭」で使用する

 

屋台(山車)を保管する蔵だそうです。

 

案内板に屋台の写真が見えますが

 

とっても豪華絢爛ですね!

 

 

祭りの時は賑やかなんでしょうね!

 

 

「江名子川」に架かる「桜橋」まで来ました。

 

春には川沿いの桜が綺麗だそうですよ!

 

 

桜橋

 

 

「桜橋」を過ぎて少し歩くと

 

何だかおしゃれと言うか?

 

かっこいいと言うか?

 

過去・現在・未来が融合したような

 

面白い3階建ての建物を発見!

 

でも何なのかよく分かりませ~~ん!

 

食いもん屋か?

 

 

ちょっとアンバランス・・・

 

 

Nikon D7100

SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / Photoshop


フォローしてね