撮影日:2024年8月24日
「布引の滝」から「新神戸駅」まで戻って来て
お次はランチを食べに向かいます。
この日のランチは「コトノハコ神戸」にある
インド料理の「ナマステ タージマハル」。
“えっ、またインドカレーかって?”
“ははは、実は前の週も食べたんやけどな!”
ランチ、ランチっと!
店舗の外観を撮影するのを忘れましたが
料理はしっかり撮影しておきました。
注文したのはAランチ(950円)。
先ずサラダがやって来て・・・
サラダ(iPhoneで撮影)
その後ナン、ライス、チキンカレーと
マンゴーラッシーがやって来ました。
ナンはフワッとしていて美味しかったですが
サラダはキャベツがもしゃもしゃしてて
美味しくなかったです。残念!
ライスが付いてるのでお腹いっぱい(iPhoneで撮影)
ランチ後は再び「新神戸駅」まで戻って来て
お次は「王子動物園」に向かうため
バス停を目指して歩きます。
で、「生田川」に沿って歩いていると・・・
生田川
「ふれあいの泉」を発見しました。
御影石を使用して六甲山を表現し
流れ落ちる水は「布引の滝」を
表しているそうですよ!へぇ~・・・
ふれあいの泉
で、何気なく川を見ていると
壁に無数の龍の姿を発見しましたぁ〜!
“何じゃこりゃ~~~!”
これは「百龍嬉水」と言って
1993年(平成5年)中国の天津から
友好都市提携20周年を記念して
贈呈されたそうです。
素晴らしい彫刻だったので
もっとアップで撮影しておけば良かった・・・
壁の汚れのように見えてしまってる・・・
こちらも同じ時に贈呈された「連翼亭」です。
2つのあずまやが連結された形は
神戸と天津が兄弟のように手を携え
友好を深める事を願っているそうです。
で、この後バス停でしばらくバスが来るのを待ちます。
連翼亭
Nikon D7100