御領せせらぎ水路 其の1 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2024年6月29日

 

 

UMAくん “梅雨やからどっこも行かれへんのぉ~!”

 

と思っていたら天気予報では29日だけに

 

晴れマークが付いていたので

 

大東市にある「御領せせらぎ水路」へと

 

撮影散歩に出掛けてきました。

 

スタート地点の「JR 住道駅」からは

 

約2kmの所にあるので

 

往復で4~5kmくらい歩くかな?

 

UMAくん “これくらいやったらこぶら返りにならんやろ!”

 

 

JR住道駅

 

 

駅前には「大東八景」のひとつとして

 

「御領水路」が紹介されていました。

 

 

大東八景だったんですね!

 

 

空には久しぶりにイイ感じの形をした雲がたくさん!

 

撮影がより一層楽しめそうです。

 

 

青い空と白い雲はテンション上がる!

 

 

先ずは安全祈願?のため駅前にある

 

巨大な「時計塔」にご挨拶。

 

UMAくん “ほな、行ってきまっさぁ~”

 

 

大東市名物?の時計塔

 

 

ちなみに「住道駅」のすぐ北側で

 

南から流れてきた「恩智川」と

 

北から流れてきた「寝屋川」が

 

合流して西に向かって流れて行きます。

 

 

恩智川(右)&寝屋川(左)

 

 

Nikon D7100

SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ フォローしてね