撮影日:2023年11月24日
「JR 学研都市線」の小さな踏切を渡って
線路の西側へと向かいます。
踏切っていろんな色があるので
HDR加工するのがとっても楽しいです。
赤!青!黄!緑!ってね!
その踏切から見えるのが「馬坂川跨線水路橋」です。
通称「ミツマンボ」と呼ばれているそうですよ!
レンガで造られた3連のアーチ橋の上を
昨日紹介した「馬坂川」が流れています。
3連ですけど両横のアーチは見えませんね!残念!
馬坂川跨線水路橋とおじさんの影
しばらく歩いて「府道22号線」までやって来ました。
ここからはひたすら北上するのですが
この道、車(特にトラック)の多い事!
しかもスピードを出しているので
歩いていても恐い恐い・・・
後で調べたら事故多発道路でした。ひぇ~~~!
で、ふと上を見ると「馬坂川」が・・・
すぐ横を猛スピードのトラックが・・・
途中「一休とんち寿司」を見つけました。
「一休」と付いているので撮影しただけですけどね!
一休とんち寿司
Nikon D7100
SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / ViewNX 2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓