撮影日:2023年7月2日
今年もあっと言う間に半分が終わりました。
“毎年早なるのぉ~!”
と思いながら日々暮らしているおじさんですが
奈良の「大神神社」まで撮影散歩に
出掛けてきたのでご覧ください。
今回のスタート地点は「近鉄 桜井駅」。
「大神神社」の最寄り駅は「JR 三輪駅」なんですが
ほとんど歩く距離が無いのでここにしました。
近鉄桜井駅
で、突然ですが駅前で謎の「前方後円墳」を発見!
“何じゃこりゃ〜?”
と思ったら卑弥呼の墓とも言われている
「箸墓古墳」をイメージした
古墳型のモニュメントだそうですよ!
卑弥呼の墓は何処にあるんでしょうね?
それにしても青い空にイイ感じの雲が
久しぶりに出ている大好きな天気なので
これからの撮影がとっても楽しみです!
でも大きなチョンボをしてしまいます・・・
その話は後半にでもするとしましょう。
さぁていざ出発〜!
駅前からしばらく歩いて「粟原川」に架かる
「鯉ヶ渕橋」を渡ります。
まぁ特に何っちゅう事無いです・・・
鯉ヶ渕橋
Nikon D7100
SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / ViewNX 2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓