撮影日:2022年12月2日
駅に向かう途中に寄り道してやって来たのは
こちらの「飛行神社」です。
とっても珍しい名前の神社でしょ!
右に見える鳥居はステンレス製だそうです。
飛行神社
境内には飛行機にまつわるいろんな物が・・・
こちらは「零式艦上戦闘機の機首部」と
書かれていましたので零戦のプロペラですね!
グニャッとなってますが零戦のプロペラです
ガラスが反射して見づらかったのですが
こちらは「F-104J」と言う戦闘機の
巨大なジェットエンジンだそうです。
凄い物が置いてありますね!
巨大エンジン
手水鉢には可愛い飛行機がたくさん浮かんでいました。
コロナ禍で経営が厳しくなった
航空業界を応援するために
このおもちゃの飛行機のお腹に
願い事を書いて浮かべるそうですよ!
それにしても可愛すぎますね!
飛行機渋滞中!
「石清水八幡宮駅」へと戻って来ました。
駅に着くとホームに電車が停車していましたが
“まぁ次の電車でええかぁ~!”
と待っている間に撮影しました。
慌てない慌てない・・・
石清水八幡宮駅
今回の「石清水八幡宮の紅葉 編」は如何でしたか?
思っていた以上に紅葉が観られたので良かったです。
それにランチも美味しかったしね!
「表参道」&「裏参道」の階段は
おじさんには厳しかったんで
次来る時はケーブルカーに乗ろうかな?
今回歩いた距離は約7.2㎞、歩数は約9900歩でした。
Nikon D7100
SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓