撮影日:2022年12月2日
「一ノ鳥居」からすぐの所にある
「頓宮」を北門(写真右端)から入ってきました。
右に見える立派な建物が「頓宮殿」だそうです。
頓宮
で、美しい朱塗りの南門から出て来て先を急ぎます。
“別に急いどらへんけどなぁ〜!”
南門
すると目の前に大きく曲がった木が・・・
案内には「頼朝松 源頼朝公ゆかりの松」と
書かれているのでたぶんゆかりなんでしょう!
“えっ、ちゃんと調べろって?”
はいはい!
1195年(建久6年)に源頼朝が鎌倉から
6本の松の苗木を持参して境内に植えたそうですよ!
って事でよろしいでしょうか?
頼朝松
その松のすぐそばに「二ノ鳥居」がありました。
紅葉も綺麗ですね!
二ノ鳥居
Nikon D7100
SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓