撮影日:2022年3月11日
「長堀通」から少し歩くと
エメラルドグリーン色の建物がありました。
“何屋や?”
と思って看板を探しましたが見つかりませんでした。
反対側にはレトロな建物も・・・
シャッターまでエメラルドグリーン
さらに南下すると「空堀商店街」があります。
西側に抜けると「松屋町(まつやまち)」です。
大阪人は「まっちゃまち」と呼んでますけどね!
空堀商店街
東側に抜けると「谷町筋」に出ます。
「タニマチ」は相撲の世界で贔屓にしてくれる客や
後援してくれる人(団体)などでお馴染みですが
その語源になった言葉らしいです。
空堀商店街
こちらは「大阪市立中央小学校」です。
とっても大きな小学校だと思ったら
「金甌小学校」「桃園小学校」「桃谷小学校」
それに「東平小学校」が統合して
1991年(平成3年)に創立したそうです。
大阪市立中央小学校
Nikon D7100
SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
シャッタースピード