撮影日:2021年2月17日
昨日紹介した「豊国神社」の東側には
重要文化財の「一番櫓」があります。
元々は一番から七番まであったのですが
現存するのものはここの他には六番だけとなってしまいました。
一番櫓
石段を上がってすぐ横までやって来ました。
“えっ、他の櫓は何で無くなったのかって?”
「戊辰戦争」と「太平洋戦争」の空襲で
焼失したそうですよ!どちらも戦争・・・
一番櫓
「一番櫓」のすぐ横からの眺めでは
「南外堀」と「玉造口」を観ることが出来ます。
遠くの方に見えるのは「生駒山」です。
遥か遠くに生駒山
お次は「梅林」を目指すと致しましょう!
「其の9」で「内堀」と「空堀」の西側の
境目を紹介しましたがこちらは東側の境目です。
手前の堀には水が溜まっていませんよね!
内堀(手前は空堀)
Nikon D7100
SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓