国道1号を歩いてみる 其の6 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2020年2月1日

 

 

「蒲生4」交差点までやって来ました。

 

UMAくん “がもよんっちゅうやっちゃな!”(訳:通称 “がもよん” ですね!)

 

「国道1号」を歩くためにはこの交差点を右折します。

 

国道はここで90°曲がっていると言う訳です。

 

正確には90°では無いでしょうけどね・・・

 

 

がもよん

 

 

“がもよん” 交差点の下には大阪メトロの

 

「今里筋線」と「長堀鶴見緑地線」が交差しています。

 

地上の写真では見えませんけど・・・

 

 

念じれば地下鉄が見えるかも?・・・

 

 

こちらは朝に乗ってきた「JR おおさか東線」です。

 

丁度、貨物列車が走っていますが、

 

今でも時々見かけることが出来ます。

 

以前は「城東貨物線」でしたからね!

 

 

JRおおさか東線

 

 

こちらは「蒲生二ふれあい公園」です。

 

UMAくん “えらい長い公園やのぉ〜!”(訳:道路のような公園ですね!)

 

と思ったら「淀川貨物線」の跡地に出来た公園だそうです。

 

 

蒲生二ふれあい公園

 

 

Nikon D7100

SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ読者登録してねペタしてね