撮影日:2020年1月26日
「俊徳道駅前」交差点のすぐ脇にあるお地蔵さんです。
立派?なお地蔵さんでしょ!
その横には大きな木があります。
こちらも立派?な木でしょ!
お地蔵さん、いつも見守りありがとう
「太平寺」交差点を少し過ぎた所に
「ナショナル坊や」が描かれたレトロなシャッターがあります。
“男前やなぁ〜!”(訳:見事な7:3分けの髪型ですね!)
鼻が尖ってる・・・
その前にあるのが「東大阪市立布施中学校」です。
「太平寺中学校」と「俊徳中学校」が統合して
2016年(平成28年)に創立しました。
もっともっと昔は「布施市立日新高等学校」でした。
東大阪市立布施中学校
「三ノ瀬」交差点で左折してしばらく歩くと
2018年(平成30年)に「三ノ瀬小学校」と
「東大阪市立布施小学校」が統合した
「東大阪市立布施小学校」があります。
統合、統合、子供が少なくなってるんですね!
東大阪市立布施小学校
Nikon D7100
AF DX Fisheye - Nikkor 10.5mm f/2.8G ED
Photomatix / View NX2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓