魚眼病かな? 其の2 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2020年1月18日

 

 

「なんば光旅」のイルミネーション点灯中は綺麗に見える木も

 

昼間はご覧の様にちょっと可哀想な状態でした。

 

苦しそうに “もがいている” 様にも見えます・・・

 

 

縛られてるぅ〜!でも夜は美しいのよ!

 

 

2015年4月にシグマの8 -16mmレンズを買ってから

 

あっという間に広角病になりましたが現在は魚眼病・・・

 

昨日、楽しいし面白いからと書きましたが

 

もう一つは軽いからなんです。

 

広角レンズが555g、魚眼レンズが305gで

 

この250gの差が重いカメラを首からぶら下げて

 

肩こりに悩んでいるおじさんには優しく感じてしまいます。

 

 

いつも同じ場所からの写真ですいません

 

 

で、何やかんやと買い物をして「なんばパークス」を後にします。

 

「花車」もピンク系の「ストック」で飾られていました。

 

 

ストックはパークスガーデンにも植えられていました

 

 

帰る前に知り合いの作品が展示されている

 

「CAS」で開催中の「パイロットプラント展」を

 

拝見させて頂いてから帰りました。

 

 

CAS

 

 

Nikon D7100

AF DX Fisheye - Nikkor 10.5mm f/2.8G ED
Photomatix / View NX2 / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ読者登録してねペタしてね