2008年に開港した「八軒家浜船着場」から見た「天満橋」です。
とっても珍しい2階建ての橋で、上は跨道橋で「土佐堀通」をスルーできます。
上段は自動車専用なので、私が歩いて来たのは橋の下段です。

天満橋
さて、「八軒家」の名前の由来を調べてみると、
江戸時代に八軒の船宿が軒を並べていたところからだそうです。

八軒家浜についてあれこれ書かれていました・・・
船着場のすぐ西には「川の駅 はちけんや」も2009年にオープン。
中には入りませんでしたが1階はレストランで
地下1階に観光船案内所などがあるそうです。
「道の駅」みたいに野菜とかは売ってないようです!

川の駅 はちけんや