“よっこらしょ” と「トーマス坂」を上がりきったら
少し開けた場所があり、かわいいお店が並んだ先には階段が・・・
「ソフトクリーム」の看板を横目で見ながら先を進みます。

坂&階段の繰り返し・・・
なるべくたくさんの「異人館」を廻りたかったので
地図に(効率の良い)道順を書いてきたのですが、
「えっ!こんな所に道があるんかいな?」みたいな道(急坂や階段)を
進むことになってしまいました。
だって地図には勾配は書いてませんから・・・
何か普通の民家の前をクネクネと歩いていてたどり着いたのが
「神戸北野ベルクロッシュ」と書かれた、とってもかわいい
おとぎの国(古くさい言い方かな?)のような結婚式場。

神戸北野ベルクロッシュ
その前にあるのが「萌黄の館」。
元々、この淡いグリーン色でしたが、後に白く塗り替えられて
「白い異人館」と呼ばれていたそうです。
1987年(昭和62年)からの修理の時に、また現在の色(元々の色)に
塗り替えられたそうです。

萌黄の館
この辺りには楽器を演奏しているオブジェが数カ所に置かれています。
彫刻家&写真家の黒川晃彦さんの作品だそうです。

オールドファッション・ブルース
ネコの顎のたるみ具合がかわいい・・・

晴れた日に永遠が見える