目的の「えびね蘭展」を見終わって、
「さぁ、ポピーを見に行くぞぉ~!」と思ったのですが
昨年同様、日本庭園内の「つつじヶ丘」までつつじを見に行く事にしました。
「川俣水みらいセンター」「上小阪配水場」に続き、またまた「つつじ」です。
「つつじヶ丘」に着くと見事に満開のつつじが出迎えてくれました。

超満開!!
つつじの種類は「花遊(はなあそび)」「麒麟(きりん)」「白妙(しろたえ)」
「雲の上」「裾濃(すそごい)の糸」「蝶の羽重(はがさね)」「老の目覚」など・・・

去年も撮影したこの木、なんか気になる!
歩き疲れたら高台に休憩所があるので、
ゆっくり休んだり、お弁当を食べたり出来ますよ!

休憩所ではお弁当を広げる家族の姿が・・・

あ~、お腹へった!
「日本庭園」には、あまり人の姿がありませんが
特にこの辺りは少なく「穴場」です。(虫は多いですけど・・・)

本当によく整備されていて気持ちがいいです。