「難波八坂神社」に行ってみると、「獅子舞台」の上に何やら大きな綱が・・・
「そうか!巳年やから、蛇の形をした綱を祀ってあるんや!」と思ったら全然違いました。
これは「綱引神事」と言って、
「難波八坂神社」の祭神である「素戔嗚尊(すさのおのみこと)」が
「八岐大蛇(やまたのおろち)」を退治した話から由来する神事で
八頭八尾の大蛇(おろち)に見立てた「大綱」を引き合い、街を巡行するらしいですが、
午前中に終わってたようで、私が訪れた昼過ぎには後片付け中でした。ははは・・・

綱引神事の大綱
「獅子舞台」はこんなお顔をしています。
朝、天気が良かったので晴天をバックに撮影できると思っていたら
この写真を撮影している時だけ曇ってしまった・・・
何故か、ここに来ると天気が悪くなる!!

獅子舞台