「旧堺燈台」は木製で造られた六角形のかわいい灯台です。(おとぎの国みたい・・・)
90年間使用されてきましたが、「堺泉北臨海工業地帯」の埋め立てに伴って
1968年(昭和43年)に、役目を終えたそうです。
ちなみに高さは11.3mあります。
灯台の周りは綺麗に整備されていて、とっても歩きやすくなっていましたし、
ベンチもあって「アベック達の愛を語る場所(死語)」にも最適です!
何年ぶりでしょうかぁ?久しぶりに「海の香り」が楽しめました。
(ちょっと臭かったけど・・・)

旧堺燈台
左に見えるのは「阪神高速4号湾岸線」です。

旧堺燈台

旧堺燈台