撮影日:2019年7月15日
昨日は「片一橋」から南側の眺めを紹介しましたので
一応、反対の北側の眺めも紹介しておきましょう。
奥に見える黄緑色の橋は「寿橋」です。
他は特に何も無いですけどね!
片一橋から北側を撮影
「片一橋」を渡りきると反対側は左右に分かれた階段でした。
“えっ、左右のどちらから下りたのかって?”
“どっちゃでもえぇやろ!”(訳:そこ、気になります?)
こちらも手摺りが付けてあるので有難いですね!
左(写真の右側)から下りました
のんびり歩いて約1時間で「今里駅」に到着しました。ふぅ〜・・・
今里には用事が無いのでこの駅を利用する機会は全く無いです。
過去にさかのぼっても利用したのは2回くらいかな?・・・
今里駅
お次は「鶴橋駅」を目指して歩きます。
この頃から気温がどんどん上がってきたのでシャツは汗でビチャビチャ。
ランチタイムも近付きお腹もペコペコ。
でも頑張って歩きます!くぅ〜・・・
ビチャビチャ&ペコペコで歩きます
Nikon D7100
SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓