撮影日:2019年7月15日
「荒川1丁目」交差点までやって来ました。
頭上が「近鉄大阪線」で、右奥に見えるのが
いつも冷房がガンガンに効いている「近鉄奈良線」です。
大阪線&奈良線
「布施駅」目指して「ふせ12番街」を歩きます。
「上等カレー」の場所は以前「鳴門鯛焼本舗」で
その前は「おはぎの丹波屋」でしたよね!
「やよい軒」の場所は以前「ミスタードーナツ」でした。
ふせ12番街
「布施駅」の北側には「布施駅北口交通広場」があり、
中央の高い建物は「イオン布施駅前店」や
東大阪の公共施設が入った「ヴェル・ノール布施」です。
イオンは買い物でよく行きます
で、こちらが「布施駅」です。
1914年(大正3年)に「深江駅」として開業し、
1922年(大正11年)に「足代駅」と名称変更。
その後、1925年(大正14年)に現在の「布施駅」になったそうです。
“知らんかった・・・”(訳:初めて知りました。)
布施駅
Nikon D7100
SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓