撮影日:2019年2月2日
何かのイベントでたくさんの人が集まっていた
「大阪市中央公会堂」を素通りしてきました。
“えっ!何のイベントかって?”
“知りまへんがな!”(訳:分かりません!)
屋根に太陽光が・・・
「堂島川」に架かる「鉾流(ほこながし)橋」からの眺めです。
奥に見えるのは「水晶橋」。
橋の名前は綺麗なんですけどね!
鉾流橋と堂島川
難波から歩いて来て「三休橋筋」を制覇した後、
「西天満」交差点までやって来ました。
道路は「国道1号(京阪国道)」です。
西天満交差点
最後の写真は「天神橋筋二丁目商店街」の
入口に取り付けられた「文楽人形」です。
で、このすぐ近くにある「中村屋」でコロッケを買おうかな?
と思ったのですが長蛇の列が・・・
“や〜〜んぴ!”(訳:今回はやめておきましょう!)
ゴ〜〜〜〜〜ル!!
今回の「三休橋筋を歩いて来ました 編」は如何でしたか?
前日に急に思いついたコースでしたが
たくさんの面白い物に出会えました。
さてと、今日で三連休も終わり・・・
明日から頑張って働きましょう!
Nikon D7100
SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓