撮影日:2019年1月2日
「都留彌神社」で初詣の後「俊徳道駅前広場」の
工事状況を確認するためにちょっと寄ってみました。
「JR 俊徳道駅」前から見た「近鉄 俊徳道駅」です。
近鉄 俊徳道駅
こちらは1カ月前にあった緑色のフェンスが無くなっていました。
掘ったり、埋めたり・・・
を繰り返しているようです。
何を埋めているのでしょう?
「近鉄 俊徳道駅」からの撮影。
たくさんあった瓦礫が無くなっていました。
瓦礫は何処へ?
少し右に振って撮影しました。
木で組んだ箱が置かれていますが何に使うのかな?
木の箱の役目は?
現在「近鉄大阪線」のアーチ橋には
工事用のカバーが掛けられています。
塗り替えでもするのかな?
下が「JR おおさか東線」です。
何色に塗るのかな?
Nikon D7100
SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓