靱公園&中之島公園のバラ園 其の7 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2018年5月5日

 

 

「中之島フェスティバルタワー」の南側の道、

 

「土佐堀川」沿いの「中之島緑道」を歩きます。

 

ここでも数カ所でバラの花を観賞できました。

 

 

中之島緑道

 

 

で、「淀屋橋(御堂筋)」までやって来ました。

 

江戸時代の豪商「淀屋」が掛けた橋なのでこの名前です。

 

 

淀屋橋

 

 

こちらは「日本銀行大阪支店旧館」の前にある

 

何とも渋い色をした郵便ポストです。

 

右横に「駅逓司大阪郵便役所跡」の石碑が見えますが

 

日本で最初に郵便制度が設けられた1871年(明治4年)に

 

大阪-京都・東京間で開設された時に郵便役所があったそうです。

 

1971年(昭和46年)に郵便創業100年を記念して

 

こちらのポストが設置されたらしいです。

 

 

郵便創業100年記念ポスト

 

 

いつ見ても美しい「大阪市中央公会堂」です。

 

この日は「中之島まつり」が開催されていたので

 

公会堂の周りには人、人、人、たまに犬・・・

 

館長さん “えらいぎょ〜さんおるのぉ〜!”(訳:たくさんの人で賑やかですね!)

 

でも私の目的は「バラ園」なので美味しそうな食べ物を

 

横目で見ながら振り切って来ました。

 

ロングポテトフライが気になりながら・・・

 

 

大阪市中央公会堂

 

 

Nikon D7100

SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ読者登録してねペタしてね