桜風吹舞い散る花見 其の1 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2018年3月31日

 

 

大阪では連日ポカポカ陽気が続いております。

 

大阪各地で満開の桜を楽しめますと少し前のニュースで言ってましたが

 

私は毎年恒例の「毛馬桜之宮公園」へと行ってきました。

 

でも先ずは「JR大阪天満宮駅」で下車して「大阪天満宮」を目指します。

 

“目指します” と行っても駅から歩いてすぐですけどね!約1〜2分・・・

 

と言う訳で、あっという間に「大阪天満宮」に到着しました。

 

 

大阪天満宮

 

 

境内へは北側の鳥居から入らせて頂きます。

 

館長さん “おっ、咲いとんがな!”(訳:桜が咲いてますね!)

 

 

北側の鳥居

 

 

「本殿」の北側に咲いていた桜です。

 

青一色の空に桜のピンク色が映えますね!

 

 

桜満開(散り始め)

 

 

こちらは「蛭子門」横にある「ガラス発祥之地」の石碑です。

 

酒樽を抱えた「御神酒笑姿(おみきえびす)」さんもいらっしゃいます。

 

でも撮影の目的は門の奥に見える桜の木ですけどね!

 

 

ここの桜も綺麗でした

 

 

Nikon D7100

SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ読者登録してねペタしてね