宇治にて紅葉散歩 其の4 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2017年11月25日

 

 

「JR 宇治駅」から「宇治橋通り商店街」を歩いて来て

 

「宇治橋西詰」交差点までやって来ました。

 

そこには大きな鳥居があり「縣(あがた)神社参道」の文字が・・・

 

「縣神社」はここから約400m南にありますが、

 

今回は時間の都合でスルーさせて頂きました。

 

本当は歩くのがしんどいだけですけどね!

 

 

縣神社の鳥居

 

 

交差点を渡って再び「宇治川」まで来ると

 

「源氏物語」の作者「紫式部」の石像があり、

 

たくさんの人が撮影されてたので順番待ちをして撮影しました。

 

最近このパターン多いなぁ・・・

 

 

紫式部像

 

 

平等院表参道を歩いているとこんなお店がありました。

 

館長さん “抹茶だらけやないかいっ!”(訳:抹茶を使った料理がいっぱい!)

 

さすが宇治ですね!って言いたい所ですが

 

たこ焼きが4個で350円はちょっとね・・・

 

 

抹茶たこ焼き、抹茶ソフト、抹茶餃子、抹茶ラーメン・・・

 

 

ご覧のように参道は観光客でいっぱいでした。

 

特にお昼過ぎだったので飲食店には行列が出来ていました。

 

館長さん “早めに食うといてしぇ〜かいやったなぁ!”(訳:お昼前に食べて正解でした!)

 

さぁて前から観たかった “綺麗になった鳳凰堂” までもう少し。

 

楽しみ楽しみ・・・

 

 

気をつけないと食べ歩きの人とぶつかります

 

 

Nikon D7100

SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ読者登録してねペタしてね