撮影日:2016年10月8日
鳥取県の花壇ではこんなキャラクターを見つけました。
“ウサギと鳥かぁ?”(訳:何のキャラクターでしょう?)
真ん中は「トリピー」と言うらしいです。
両横のキャラはフラワーパーク「とっとり花回廊」の
「ピロロ」と「ポロロ」だそうです。
どっちがピロロでどっちがポロロなのかな?
トリピーとピロロとポロロ
たくさんの花壇のひとつがハロウィングッズで飾られていました。
カボチャだらけ
私が子供の頃はハロウィンなんか(日本では)ありませんでした。(よね?)
でも最近は10月になると何処に出掛けてもハロウィンの装飾がされていますね!
確か “何とかぁ〜〜〜〜!!” とか言ったらお菓子が貰えるんでしたよね!
“ビーフ or チキン” やったかな?←違うって!・・・
調べたら “トリック or トリート” でした。でも貰えるのは子供だけかぁ〜・・・
ところでハロウィンっていつ?
テーブルの上には “さぁ、カボチャをお食べ!!” みたいな装飾がありました。
カボチャの事を大阪(関西)では「なんきん」と言います。
煮物の事は「炊(た)いたん」と言います。
なので「カボチャの煮物」は「なんきんの炊いたん」です。
子供の頃、母親に・・・
“今日、晩メシ何ぃ〜?” と聞くと
母 “ナンキンの炊いたんやぁ〜!” と言われてガッカリだった事を思い出します。
子供の頃は嫌いだったカボチャも、今では大好物になりましたけどね!
大人やぁ〜!
さぁ、カボチャをお食べ!!
Nikon D7100 & SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
───────────────────────────────────────────