撮影日:2016年9月3日
約2年前までは2カ月に一度は訪れていた「中崎町」。
“えっ、何しに行ってたかって?”
“まぁ、ええがな!”(訳:内緒です!)
とりあえず「中崎町」を簡単に説明させていただくと・・・
第二次世界大戦も終戦間際の1945年(昭和20年)に
アメリカの空襲を8度も受けた大阪でしたが
梅田から目と鼻の先にある「中崎町」は奇跡的に無事でした。
そんな「中崎町」は戦前からの建物(家)が多く点在し、
その古くなった建物を改装したお店や若者向きのお店が人気!
歩いているのは20代〜30代前半の女性が多いかな?(男の子はチラホラ・・・)
なので、はっきり言って私のようなおじさんには用事がございません!
と言う訳でお店の外観だけを撮影して、とっととその場を放れるのでした・・・
以前にも少しだけ撮影したことがありましたが
今回はクネクネと「中崎町」をゆっくり、じっくり歩いて来ました。
2014年1月のブログはコチラ→「中崎町 其の1」
で、まずは「NAVY COMPANY」で見つけたこちらの「自由の女神」。
“わざわざアメリカ行かんでも見れるやんけ!”(訳:大阪にも自由の女神が!)
と思いながら撮影してます。←ウソです!
ちなみに「NAVY COMPANY」はダイビングショップです。
NAVY COMPANYの自由の女神
お次は「GLOW PORT」。
玄関の足元に「GP」の看板が見えたので、
F1などのグランプリ(レース)関係のお店かな?と思ったら違いました。ははは・・・
GLOW PORT
こちらはJR東海道本線の高架下にあった「Pigsty」。
古着屋さんだそうですが「Pigsty」って「豚小屋」の事なんですね!ぶぅ〜・・・
玄関のブタの置物が私を見つめていました・・・
Pigsty
突然、別世界な建物が現れたので・・・
“何じゃいな?”(訳:何でしょうこの建物は?)
と思ったら「ホテルグリーンプラザ大阪」と言うホテルらしいです。
こんな奥まった所にホテルがあるとは知りませんでした。
ホテルグリーンプラザ大阪
Nikon D7100 & SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
───────────────────────────────────────────