今日は「なんばパークス」にある歴代横綱の手形をご紹介。
まずは第48代横綱「大鵬」。
私が物心ついた頃には引退されていたので、
活躍されていた姿は全然知りません。
なので「大鵬」のイメージは、男前な昔の力士くらいです。
「巨人・大鵬・卵焼き」と言うキャッチがありましたが、
私は「唐揚げ・阪神・北の湖」です。
第48代横綱「大鵬」
お次はその第55代横綱「北の湖」。
私の相撲ヒーローと言えばこの人「北の湖」です。
とにかく強いの何のって、腹が立つほど強かったですね!
それにあの細く鋭い目つきが素敵です。
第54代横綱「輪島」との数々の名勝負は
子供ながらに手に汗握って楽しんでました。
「北の湖」が負けた次の日の朝は相撲好きの友達同士で
“昨日、北の湖負けたなぁ~!” って話題になるくらいでした。
第55代横綱「北の湖」
“ウルフ” と呼ばれた第58代横綱「千代の富士」。
とにかく筋肉ムキムキで格好良かったですね!
肩脱臼に悩まされ続け、克服するための筋トレの結果だそうです。
私は筋肉質な身体とは縁遠く、どちらかと言えば脂肪質?・・・
体脂肪は20%くらいですが、これって多いの?少ないの?
第58代横綱「千代の富士」
第65代横綱「貴乃花」。
兄の「若乃花」との「若貴時代(若貴フィーバー)」の時は
凄い相撲人気で入場券がなかなか手に入らないって事もありました。
現在は兄弟が絶縁状態(芸能ニュース)だと言う事で残念ですね!
第65代横綱「貴乃花」
最後は初のモンゴル出身横綱、第68代横綱「朝青龍」。
この後、現在まで「白鵬」「日馬富士」「鶴竜」と
モンゴル出身横綱が4人続いてますが、
日本人横綱の誕生がそろそろ見られそうな予感が・・・
第68代横綱「朝青龍」
Nikon D7100 & SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

