平城宮跡 其の12 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2016年2月11日


「平城京歴史館」から出ると、だいぶ陽が傾いていました。

そろそろ「平城宮」ともお別れです。

1年後?、2年後?、今度はいつ来れるんでしょうか?


コンパスのような私の影


で、出発地点の「大和西大寺駅」へと戻ってまいりました。

“えっ、来た時と駅の形が違うって?”

その通り!来た時は駅の北口、ここは南口です。


大和西大寺駅


で、「大和西大寺駅」と言えばこちら!

以前2回ほど紹介しましたが、

走る電車が見える「展望デッキ」があるんです。

子供が “きゃっきゃ” 言いながら電車を見ている姿が
楽しめる場所です。

んっ、何かおかしい・・・


展望デッキにて


今回の「運動不足解消ブラブラ散歩」は如何でしたか?

見学前は期待していなかった施設も
思った以上に

興味深く見学する事が出来たので
かなり楽しめました。

それに、費用も安上がりでしたしね!

電車賃を除くと「平城京歴史館」の入館料500円に

ワンコイン以下弁当を合計しても1,000円以下と言う

素晴らしい金額に抑えることが出来ました!


東院庭園から朱雀門に向かう途中にあった木


Nikon D7100 & SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop

木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村

読者登録してね  ペタしてね