昨日の「生國魂神社」の後、散歩がてら梅田まで行ってきました。
とりあえずランチ(コレ大事ですので)を済ませて、
阪急百貨店をウロチョロしていると・・・
「阪急うめだギャラリー」にて「文楽の世界展」が開催中!
と言う事で “どんなんかなぁ~” と行ってみることに。
しかも入場無料です!!(コレも大事)
入口にいる係の人に・・・
私:“あの~撮影は??” と聞くと
係:“どうぞどうぞ、撮ってくださいよ!” と言う返事。
(スバラシイです)
文楽の世界展
中に入ると(本物の)文楽人形が展示してあります。
まず驚いたのは人形の大きさ。
こんなに大きかったんですね!(想像の1.5倍くらいかな?)
しかもガラスケースなど無く、そのまんな置いてあります。
子供なんかが “お人形さん~” とか言って触ったりしないのかな?
子供より大きいから怖がって触らないかぁ~・・・
ガラスケースに入れない太っ腹
こちらは「武蔵坊弁慶」さんです。
宅麻伸、いやいや、たくましい・・・(前にも一度使ったオヤジギャグ)
ドカベンを思い出した・・・
人形の他にも道具、材料、文楽の歴史(パネル)などが展示してあり、
文楽に興味のない人(私を含む)でも楽しめる催しでした。
実際の舞台を鑑賞できるコーナーもあったのですが
30分待ちと言う事で断念しました。
(すでに椅子はお年寄りで一杯になってましたけどね)
こう言うのが観れるのは良いですよね!
詳しい事は分かりませんが文楽人形は1体を3人で扱うそうです。
黒子さん(って言うのかな?)のマネキンを使って再現されてました。
グレ子さんは?
「写真撮影禁止」が多い中、珍しく「写真OK」は本当に素晴らしいです。
しかもガラスケースに入れずにそのまま展示してあるのはもっと素晴らしいですね。
「SNSやブログでたくさんの人に発信して貰えれば」と言う事らしいですよ!
ちなみに13日(月)までやってます。
“あっ、昨日で終わってる!”
Photomatix / View NX2 / Photoshop
「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村