久宝寺口から久宝寺 其の10 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2015年6月28日


ようやく最終目的地の「JR 久宝寺駅」に到着しました。

ここの自転車駐輪場の入口には巨大なSLの車輪が展示してあります。

“はて、何でしょう?”

車輪の裏側に説明書きがありました。

それによるとこの場所には1938年(昭和13年)に
「旧国鉄龍華操車場」が開設され、

南近畿一円の鉄道輸送の要として
多数のSLが蒸気を吹き上げていたそうです。

たくさんのSLが並んだ所は迫力あったでしょうねぇ!

戦後の復興期には一日に約1,500両の貨物や通勤電車、

東京行きの夜行寝台急行までを編成していた車両基地だったそうです。

その後、輸送体系の近代化や1987年(昭和62年)の

国鉄民営化とともにその役割を終えたそうです。

そんな鉄道拠点が、久宝寺にあったとは知りませんでした。


でっかい車輪


こちらは大好きなケーキ屋さん「シャ・ノワール」の久宝寺店です。

休憩がてらコーヒーでも飲もうと来てみたのですが

空席が無く(待つのも嫌い)諦めました。

大きな黒猫のオブジェがありますが、実はこれには秘密がありまして・・・

“おっと、バラしてしまうとこやった!危ない、危ない・・・”

気になる方は行ってみてください。

ヒント:足型の1つを押すと・・・


ニャァ~


で、「JR 久宝寺駅」では特に撮影する所も無く、

歩いて来た八尾方面を撮影しました。


改札前から


さぁ、電車乗って帰るとしましょう!


白い部分が汚くなってしまった・・・


「近鉄 久宝寺口駅」→「JR 久宝寺駅」と歩いて来ましたが、

今回の「運動不足解消ブラブラ散歩」は如何でしたでしょうか?

良かったのは、晴れたり、曇ったり、ラジバンダリしたので

様々な空模様が撮影出来た事ですかね!

さぁ、お次は何処をブラブラ散歩しようかな?

冒険はつづく・・・


Nikon D7100 & SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop

「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村