たくさんの花飾りが付けられた作品ですね。
この頃、夜8時半過ぎだと思います。
辺りがかなり暗くなってきました。
たくさん花、造るの大変でしょうね
透明と赤色のプラッチック(プラスチック)で飾られた作品。
ややこしい形です
クラゲと魚がいるので海の中のイメージかな?
しゃがんで撮影したのですが、こんな時って
液晶の角度が変えられるカメラ(D5500とか)が羨ましくなりますね!
クラゲで思い浮かぶもの・・・チチ松村さんかな?
これはクジラでしょうかぁ?たぶん・・・
子供の頃、クジラの肉が嫌いでした
最後に、作品がこ~見える、あ~見えると書きましたが
あくまでも私が見たままの感じで書いただけです。
作者の方々の考え方と違っていたらスンマセン・・・
“違うやんけ!” と思われる前に謝っておく事にしましょう!
書き忘れてましたが、このイベントも今年で10周年だそうです。
「NU茶屋町」には10周年記念モニュメントが飾られていました。
ちなみに「西梅田ナイト」は10日です。
良かったら見に行ってくださいませ!(私は行かないです・・・)
10周年記念モニュメント
今回はISO感度1600か3200で撮影してます。
(普段の昼間の写真はISO100か200)
まぁ真っ暗な部分にはノイズは出ますが、
うま~い事処理して見られるくらいまで目立たないようにしました。
上手く処理出来なかった物は「ボツBOX」行きになりましたけど。へへへ・・・
夜の撮影(HDR加工)は難しいですね!
Photomatix / View NX2 / Photoshop
「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村