昨日予告(そんな大袈裟なもんでもないけど)しました
「1000000人のキャンドルナイト」で撮影した写真を
何枚か紹介したいと思います。
何度かこのイベントには行ってますが、
いつも「西梅田ナイト」ばかりでした。
が、今回初めて「茶屋町ナイト」を観に行く事にした理由は、
“行った事無かったから!” です。(そのままやんけ!)
最初6月3日の開催予定でしたが、雨の為に4日に順延となりました。
さすがにキャンドルのイベントは、雨には勝てませんですね。
でも夜7時を過ぎていたので、先ずは腹ごしらえです。
(夜7時に夕食を食べないと性格が荒くなってしまいます・・・)
「阪急三番街」で無事に夕食を済ませ、茶屋町(NU)の前まで来ると
予想はしてましたが人、人、人・・・
“ほんまに1000000人くらいおるんとちゃうかぁ?” と
思ってしまうくらいの凄い人の数です。
当然キャンドルの周りには、もっと凄い数の人が集まっています。
しかも2重、3重に・・・
“これは遠慮してたら撮影でけへんでぇ!” と
隙間を見つけては撮影する事にしました。(割り込みじゃないですよ)
とっても前置きが長くなりましたが、
ここからは文章少な目(ほとんど無し)で紹介していきますのでご勘弁を・・・
とか書いてるとまた文章が長くなりますけどね!
まず1枚目は、テーブルの上のバラとキャンドルですね。
ほとんど(全部かな?)の作品には
近くに作品名が書かれていたと思うのですが近づけませんでした。
儀式的なイメージがしますね
ビリケンさんじゃないですか!!
よ~く見ないと分かりませんでした
チャペルですね!
向こう側から撮影した方が良かったですね
これは分からん?!
黒い雪だるまのような物体、何でしょう?
乙女チック!
屋根の柄が銀杏の葉っぱに見えます
Nikon D7100 & SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村