「コリアタウン」を撮影後ですが、少し悩んでいました。
何を悩んでいたかというと、どうやって帰ろうかな?と・・・
其の1にも書きましたが「桃谷駅」近くで用事を済ませた後で
少し疲れていたので自宅まで歩いて帰るのは、ちょっと辛い・・・
↑
※「つらい」ですよ、コリアタウンだから「からい」と読まないでくださいよ!
※「つらい」ですよ、コリアタウンだから「からい」と読まないでくださいよ!
そこで電車で(楽々)帰る事にしましたが、
今いる場所は丁度「鶴橋駅」と「今里駅」の真ん中。
どうしましょう?とあれこれ考えて「今里駅」まで歩く事にしました。
さ~て、どうやって帰ろうかな?
その途中に見つけた「猪飼野新橋(いかいのしんばし)」です。
何と支柱の形が「勾玉」になっています。
卑弥呼様~~~~!!
しかも親柱が「前方後円墳」です。
丸板には「為橋於猪甘津即号其処曰小橋也」の文字が・・・
“何やこの文字は?” と思い調べてみると、
「日本書紀」の一節で
「猪甘津に橋為す。即ち其の處を號けて小橋と曰う。」らしいです。
結局 “何のこっちゃ?” でした・・・
前方後円墳、逆さまじゃないですか?
その後、別に珍しい物も特に無く「今里駅」に到着。
電車に乗って帰るのでした・・・
Nikon D7100 & NIKKOR 18-140mm F3.5-5.6G ED VR
Photomatix / View NX2 / Photoshop
「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村