NIKKOR 18-140mmを試してみる 其の8 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2015年1月24日


高架下にある「ふれあい広場」で、

古~い感じの駅名板(正式名称は不明)を発見しました!

写真の右側が小さな公園になっているんですが

何故こんな形の物を設置しているんでしょうか?

高架下だから・・・?


ふれあい広場


「鴨高田神社」まで戻ってきました。

“また「鴨」か・・・”

一応、境内も撮影したのですが “ボツ” になりました・・・

慣れないD7100の設定をミスってましたので。


処理の仕方がちょっと暗いな・・・


途中、コーヒーが飲めるようなお店もなく「永和駅」に到着!!

左が「近鉄河内永和駅」で、右が「JR河内永和駅」です。


あ~コーヒー飲みたい!


駅の反対側(南側)から撮影しました。

この方が分かりやすかったですね!

撮影はここで終了。

コーヒーを飲む為に、急いで家へと帰ります!


ここまで来ると “帰ってきたぁ~!” と感じます・・・


最後に「NIKKOR 18-140mm」を

オートフォーカスで撮影してみて思った事は・・・

“なかなかええんとちゃう!とりあえず18mmで

ピントを3~4mくらいに合わせて撮影しといたらええかな?”

くらいの気持ちで撮影したいと・・・


Nikon D7100 & NIKKOR 18-140mm F3.5-5.6G ED VR
Photomatix / View NX2 / Photoshop

「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村