NIKKOR 18-140mmを試してみる 其の1 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2015年1月24日


先日も書きましたが「D7100」は福袋で購入しました。

福袋には高倍率ズームレンズも入っていると言う事だったので

“18-200mmか18-300mmが入っていたらいいなぁ!”

と思っていたら、18-140mmでした・・・ちょっと残念・・・

“でも200mmや300mmは使えへんし、

まぁせっかく入ってたレンズやし使ってみよかぁ!”

と、早速近所を運動不足解消ブラブラ散歩する事にしました。

選んだのは「俊徳道駅」から「おおさか東線」沿いの西側の道を歩いて

「高井田中央駅」でUターンして帰りは東側の道を歩くコースです。

さぁて、それでは出発で~~~す!

と、その前に、レンズをカメラに取り付けて初めて気づいたのですが、

このレンズ、距離指標が無い・・・あれっ、あかんやん!

マニュアル(パン)フォーカス派の私には必要なんですよニコンさん!

しかもレンズフードが付いてない!!

調べてみると別売だそうです。あらら信じられへん・・・

ワイヤレスアダプターとか福袋に入れんでええから

レンズフードは付けて欲しかったなぁニコンさん!!

話が逸れましたが「俊徳道駅」を出発です!

写真は、全然工事が進んでいない駅前広場予定地で、

左がJR、右が近鉄の駅です。


何処にピントを合わすのか悩みながら撮影


数年前(2年半くらい前だったと思う)に開店したファミマは

閉店していました。

早ッ!!


私は一度だけ利用した事があります


こんな家って「現代風長屋」って言うんでしょうか?

酔っぱらって帰ってきたら、自分の家が分からなくなるような・・・


長屋って建築費が安くなるんですよね!


Nikon D7100 & NIKKOR 18-140mm F3.5-5.6G ED VR
Photomatix / View NX2 / Photoshop

「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村