新しい道路が出来ました! | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2014年12月18日


昨日 “JR俊徳道駅の東側に新しい道路が出来ました!” と

書きましたが、もう一つ、新しく出来た道路を紹介します。

まずは写真の説明から・・・

「俊徳道駅前」交差点を西側から撮影しましたが

緑色をした巨大なアーチ状の鉄橋が「近鉄大阪線」で、

その下の高架が「JRおおさか東線」です。

で、何処が新しく出来た道路かと言うと・・・

右下に小さく車が写っている所です!

“う~ん、我ながら分かりにくい・・・”


俊徳道駅前交差点


新しく出来た道路までやって来て撮影しました。

上に写っているのがJRの高架です・・・

この道路の完成により俊徳道駅前と長瀬駅前が繋がりました。

(「長瀬駅」は「近畿大学」のある駅です)

道路が出来る前は東側の道路を利用して「長瀬駅」方面に

向かっていましたが、一車線しかない一方通行でした。(不便・・・)

しかしこの新しい道路が出来たおかげで、

「長瀬駅」側からも「俊徳道駅」側に来られるようになりました!凄い!!


この道路の先が長瀬駅


今度は「俊徳道駅前」交差点を東側から撮影しましたが

“あれっ、歩道がアホほど(もの凄く)広くなってる!!”

以前の歩道は写真左側の電柱や木のある所まででしたが、

新しくブロックが敷き詰められている所も歩道になっていたので

倍くらいの広さになった事になります!(歩くやすくなった!)

所でその右側の砂利部分は何になるんでしょうか?

ここも歩道!まさか・・・


広くなった歩道


Nikon D80 & TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II VC
Photomatix / View NX2 / Photoshop

「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村