「天神橋」を渡り、「中之島公園」に上陸します。
南北に降りる階段(橋桁)があるのですが、
それぞれに「天神祭」の様子を描いた陶板が飾られています。
私の降りた階段は南側だったので「天神祭絵巻・陸渡御(大正時代)」です。
大阪天満宮所蔵の絵を元に製作したそうですよ。
催太鼓
獅子舞
網代車
御鳳輩
鳳神輿
下まで降りてきました。
北側の階段(橋桁)には
「天神祭絵巻・船渡御(大正時代)」が飾られています。
“はは~~ん、明日はその写真が出てくるなぁ!” と思われた方・・・
残念でした、撮影してませんでした!
Nikon D80 & TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II VC
Photomatix / View NX2 / Photoshop
「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村