天王寺から長居 其の8 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2014年9月28日


「JR鶴ヶ丘駅」の南側から「長居公園通」までは

巨大な「長居公園」があります。

中には植物園をはじめ、陸上競技場、相撲場などが

点在していますが、今回は中には入りませんでした。(また今度・・・)

ですが、西口の銀杏(いちょう)の木に銀杏(ぎんなん)が

たくさんなっていたので撮影しました。

「いちょう」と「ぎんなん」って同じ字なので分かりにくいですよね!


銀杏に銀杏が・・・


見やすいようにアップで撮影しました。

ここだけの話ですが銀杏(ぎんなん)大好きです。

茶碗蒸しの銀杏にテンション上がりますよね!!


落ちて踏まれた銀杏は、えげつない臭いをしてました


「長居中央商店街」の入口に

サッカーボール型の照明器具を見つけました!

そう言えば「長居スタジアム」って

「セレッソ大阪」の本拠地だったんですね!

Jリーグ(サッカー)にあまり興味が無いので、知りませんでした・・・

でも「長居スタジアム」って現在は

「キンチョウスタジアム」や「ヤンマースタジアム」と言うらしいです。

これも知りませんでした・・・


サッカーボールの形をしてます!


やっとこさ、最終目的地の「長居」交差点に到着しました。ふぅ~

“でもこの公園、来たことないよなぁ~!(記憶が曖昧)” などと思いながら

前を見ると・・・


「長居」交差点


何だかご立派な建物がありました。

“役所かな?” と思ったのですが「大阪市立長居小学校」でした。

本当にとっても立派な建物です!


大阪市立長居小学校


この日の歩数は約13000歩。

残念だったのは、ランチタイムにどの辺りを歩いているのかが

分からなかったので「なか卯で親子丼」となりましたが、

帰ってから調べてみると、その近くに評判のインド料理店があったみたいです!!

それが分かってから「口がインド料理」になってます・・・


Nikon D80 & TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II VC
Photomatix / View NX2 / Photoshop

「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村