日本橋から難波 其の3 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2014年6月8日


「黒門市場」を出て「堺筋」を歩きます。

ここは以前は「日本橋の電気街」として有名?な所でしたが

梅田のヨドバシカメラをはじめ、

難波のビックカメラ、ヤマダ電機などの影響でしょうか、

電気屋さんもほとんど無くなり

現在は「日本橋のオタク街(通称)」になっています。

残っているのはジョーシンくらいかな?


堺筋を歩きます


こちらの店頭には「マジンガーZ」と「グレートマジンガー」の姿が。

子供の頃 “ロケットパ~~~~ンチ!!” と言ってよく遊んだ記憶があります。

今でもあまり変わらないですが・・・


ズ、エッ~~~ト!!


東京の立体的な物と比べると(だいぶ)見劣りしますが、

等身大のガンダム(絵)もありますよ!

「大阪」らしくていいでしょう!!


平べったいガンダム


昔からやってるこぢんまりしたお店(パーツ屋さん)の他は

「GAME」「DVD・CD」「フィギュア」「模型」のお店と

何故だかカレー屋さんが目立ちました。

オタクはカレーが好きなのかな?


10代後半から30代の男性の姿が目立ちます


ところで「オタク」「マニア」「コレクター」の違いって??

私のイメージだと・・・

オタク=普通の人からは “何それ?” みたいな物に執着している人。

マニア=普通の人からも認められている物に執着している人。

コレクター=こだわって集めている人。

かなぁ?と思っているんですが、どうでしょうか?

そう考えると私はどれになるんでしょうか?

自宅にはガンダムやジョジョなど、様々なキャラグッズがあります。

集めているだけだから「コレクター」かなぁ??


歩いている人は、オタクかマニアかコレクターか??


Nikon D80 & TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II VC
Photomatix / View NX2 / Photoshop

「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村