丹波七福神巡り 其の1 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2014年5月24日


いったい何時から乗ってないのかな?と思い出せないくらい久しぶりに

愛車「アネーロ君」で、京都府亀岡市までツーリングに行ってきました。

コースは府道2号(大阪中央環状線)→府道46号→府道6号を走ります。

亀岡に行く時の私の定番のコースです。

でも土曜日だったので、採石場がある府道46号はトラックだらけ・・・

トラックがもの凄~~いスピードでぶっ飛ばして行きます!!

すれ違う時の風圧も凄いのですが、何と言っても巻き上げる砂埃がもの凄くて

一瞬、前が見えないくらいです!(ちょっとオーバーですが・・・)

でも、まぁ何とか無事に亀岡までやって来ました!ふぅ~

ガソリンが少なくなってきて危なかった事とか

へっぽこナビゲーションが全然違う道を案内してくれた事とかは

「ツーリングの面白さ」と言う事にしといて・・・

“あっ、そうそう何をしに亀岡まで来たのかを書かなくては・・・”

今回の目的は亀岡市千歳町にある「丹波七福神巡り」をするためです~~!!

ここ千歳町には「日本一早周りの七福神」があり

約5kmと言う短い距離で7カ所を巡れるのです!ありがたい・・・

一番「神応寺」→二番「養仙寺」→三番「蔵宝寺」→四番「金光寺」→

五番「耕雲寺」→六番「極楽寺」→七番「東光寺」と、

きっちりした性格の私は、きっちりと順番通りに巡ってきましたので、

きっちりと順番通りに紹介していきたいと思います。


巡って撮影した七福神はこんな感じです


巡りながらこちらのスタンプ台紙に順番にスタンプを押してきました。

とってもかわいい丸~~い七福神ですね!


かわいい七福神スタンプ


アネーロ君は「和らぎの道」の入口の駐車場に停めさせていただきました。

ここは「七福神巡り」をする人専用の駐車場と言う事だったので・・・

「和らぎの道」は、この辺りの史跡や神社仏閣、活動センターなどがある散策道です。


和らぎの道入口とアネーロ君


Nikon D80 & TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II VC
Photomatix / View NX2 / Photoshop

「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村