5月なので五月山 其の7 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2014年5月3日


丸まってはいましたがウォンバットも一応見れたし・・・

楽しかった?「五月山動物園」を離れて・・・


さようなら五月山動物園


次に向かうのは今回の「運動解消ブラブラ散歩」最大の難関でもある

五月山の展望台を目指します!!

ここからは散歩ではなくハイキングです!

地図を見ると五月山にはいくつも展望台があるようなのですが

とりあえず一番近い「秀望台」に向かう事にしました。(へたれ・・・)

ところが地図を見ても展望台に向かう道が分からない!

総合案内所の前でキョロキョロしていると交通整理をしていた方が・・・

“総合案内所の横に細~い道があって、そこから展望台に行けるよ!” と

親切に教えてくれました。

写真の左端に自転車がいっぱい止まっている所が展望台への入口でした・・・

“こりゃ~分からん!”


総合案内所


しばらく坂道を上っていくと、たくさん並んだお地蔵さんと、

先の見えない階段がありました。

“なるほど、この階段を上がっていけば展望台やな!” と

最初(だけ)は足取りも軽く進んで行きます。

でもこの道のりも伊居太神社同様「シャクトリ虫地獄」が待っていました!!

だんだん足が上がらなくなってくるし、

前後左右からはシャクトリ虫は攻撃してくるし・・・


お地蔵様~、どうか展望台までの距離を短くしてください~!


でも心臓がバコバコ言いながらですが、頑張って「秀望台」に到着しました!

服の上を楽しそうに歩いているシャクトリ虫を払いながら

「秀望台」から見える景色を「ビッグハープ」も入れて撮影しました。

はぁはぁ・・・、肩で息をするとカメラがブレる・・・


プチ達成感!!


息切れが治まった所で、お待ちかねのランチタイムです。

ローソン弁当ですけど・・・

ちょっと待てよ!ランチを食べたからハイキングじゃなくてピクニックかぁ!!

などと、しょ~むない事に感心しながらお弁当を食べ、

先へ進むか?(次の展望台を目指す)

戻るのか?(山を下りていく)を考えましたが

答えは明日のブログで分かるでしょう!!(あなたの予想通りですけど・・・)

写真はお弁当を食べた場所に書いてあったウォンバットです。

何故こんな場所に・・・


あちこちにウォンバット!


Nikon D80 & TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II VC
Photomatix / View NX2 / Photoshop


「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回
クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村