長柄共同橋と新淀川橋梁 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2014年1月3日


「毛馬閘門」から少し西に行くと大きなスカイブルー色の鉄橋があります。

調べてみると対岸の「大阪市水道局柴島浄水場」と淀川より南側に位置する地域に

上水道を送るためのパイプの為の「長柄共同橋」だそうです。

写真でも分かるようにアーチの上部が水平になっていなかったので

一瞬 “あれっ、目がおかしいのかな?” と思ってしまいました。

何故水平でないのかは分かりませんでした!


長柄共同橋


すぐ西側には「阪急千里線 新淀川橋梁」があり、お地蔵さんが・・・

撮影していると、もの凄い勢いで阪急電車が迫ってきました!恐い・・・


新淀川橋梁とお地蔵さん


Nikon D80 & TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II VC
Photomatix / View NX2 / Photoshop

「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回
クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村